不安で何も手に付かない時は

未来のことをあれこれ考えすぎて不安になり、何も手に付かなくなった時、どう乗り切れば良いでしょう。

今悩んでも解決しないと分かっているけど、不安が頭の中をグルグル回って止まらない!

今やるべきことはたくさんあるのに、全然やる気がしない。

 

そんな時は、「今日一日のことだけに超集中する」のがお勧めです。

 

未来は今現在の積み重ね

未来を創るのは、一日一日の積み重ね。

そして一日は、今現在の積み重ね。

小さな積み重ねが未来に繋がるのだから、

今起こってもいないことを心配するより、

今日一日のことだけ考えなさい。

 

これは、よく母が私に言い聞かせてくれた言葉です。

そして最近、また母からこの言葉を聞く機会がありました。

 

私が、現実には起こっていないことを頭の中で作り出し、「不安ループ」に陥っていたからです。

以前のブログ「クヨクヨ悩まない方法」(ブログはコチラ)で、不安のループについて書きましたが、またやってしまいました😂

不安ループに陥り、何も手に付かなくなりました

先月、悪性リンパ腫のための放射線療法を受けましたが、その効果が分かるまでには2~3ヵ月かかります。

不安に襲われたのは、今は治療の結果待ちの状態で、毎日気が気ではなかったからです。

 

〇放射線治療が上手くいっていなかったらどうしよう?

もしそうだとしたら、次はもっともっとつらい他の治療をすることになるかも。

 

〇放射線治療が上手くいって、元気になったら、仕事はどうしよう。

療養のために退職して半年、これからまた働けるようになるだろうか?

 

〇そもそも癌を抱えた私に出来る仕事はあるのか?

この先、病気を抱えたまま一人で生活していけるだろうか。

 

「せっかく放射線治療が終わったのに、病気が良くなっていても、いなくても、不安で不安で仕方がないよ~😂」

 

私はこんな感じで堂々巡りのパニックに陥り、何も手に付かなくなっていたのです。

その時、実家で暮らしている高齢の母が、電話でアドバイスをしてくれました。

 

「今、この時だけに集中する」ことを繰り返していると、それが積み重なって「一日」になる。

その一日一日の積み重ねが、数年、数十年になる。

だから起きてもないことで悩んでいないで、今を大事に生きなさい。

 

昔から良く聞いていた母の教えですが、この時は改めて腑に落ちました。


「今ここ」に超集中!

今私は、日々の生活にだけ目を向けるようにしています。

 

朝起きたらベランダのお花に水をあげたり、部屋に掃除機をかけたり、洗濯をする。

体がきつくなったら少し横になってぼんやりして、元気が出たら公園を散歩する。

足腰のリハビリの為に筋トレをすることも。

そして、今日食べたい物のことを考えて、調子良く食事が出来たら自分を褒めてあげる😄

 

そうしている内に日が暮れて、寝る前に布団の中で、今日もよく頑張ったと、また自分を褒めてあげる(笑)

 

何でもない一日ですが、その日以外のことを考えないように、「今ここ」に超集中していると、不安が薄らいで体が動くようになりました。

 

将来設計はとても大切なことです。

でも、不安や焦りが強い時や、体調が良くない時は、取り敢えず未来のことは置いておきましょう。

冷静で前向きに、楽しい想像が出来ない時は、今日一日だけに目を向けると良いです。

 

「今ここ」に超集中している内に、頭も体もすっきりしてきます。

そうすると、未来を悲観的に考えないようになります😊

 

まとめ

不安がループして何も手に付かなくなったら、「今日一日」のことだけ考えよう。

「今ここ」に超集中すれば不安が和らぎ、体が動くようになりますよ😊

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA